青リンゴガムは、株式会社チーリン製菓が製造するガムの駄菓子。
押し出し式になっており、箱の側面の青い棒を押すとガムがひとつ排出される。あたり付きになっており、出たガムの色によって30円~100円の好きなものと交換してもらえる。(ハズレの緑色のガムが当たりの金額分余分に入っているため、チーリン製菓が立て替えているという仕組み)
赤玉が100円、黄玉が50円、青玉が30円、緑玉がはずれとなっている。
スクロールできます






目次
青リンゴガムの商品詳細
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | フーセンガム |
原材料名 | 砂糖(国内製造)、ぶどう糖、水飴、でん粉分解物、でん粉/ガムベース、増粘剤(アラビアガム、トラガントガム)、酸味料、香料、光沢剤、加工でん粉、軟化剤、着色料(青リンゴ玉=黄4、青1、赤玉=赤3、黄5、黄玉=黄4、青玉=青1) |
内容量 | 155個(うち35個はあたり金額の補填分) |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存 |
加工所 | 西尾光生(西尾加工所) |
加工所住所 | 大阪府堺市北区奥本町2-56-3 |
製造者 | 株式会社チーリン製菓 |
製造者住所 | 大阪府八尾市竹渕4-66 |
製造者HP | http://www.chirin.co.jp/ |
参考価格 | 1,000円(税抜き) |
栄養成分表示(1個あたり)
エネルギー | 12kcal |
たんぱく質 | 0g |
脂質 | 0g |
炭水化物 | 3.0g |
食塩相当量 | 0g |
食べた感想
青りんご風味で昔ながらの味の美味しいガムです。あたり付きという圧倒的なお得感があるのに、はずれでも満足できる。
家の近所には1回いくらであたり付きの駄菓子を売っている駄菓子屋さんはないのですが、日本全国探すとまだあるのかな…。

あたりが出るまで引きたくなるね!