ぺペロンチーノは、新栄食品株式会社が製造、東京拉麺株式会社が販売するカップ麵の駄菓子。
調理の方法は熱湯をカップに注いで3分待つカップ麵スタイル。ラーメン風(スープ有り)、ペペロンチーノ風(スープ無し)の2通りの食べ方があり、自分の好きな食べ方で楽しめるのが特徴。
スクロールできます





目次
ペペロンチーノ(駄菓子)の商品詳細
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | 即席カップめん |
原材料名 | 油揚げめん[小麦粉(国内製造)、食用油脂(パーム油、ラード、なたね油)、食塩]、ぶどう糖、食塩、香辛料、食用油脂(ラード)、赤ピーマン、パセリ、バジル /加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、かんすい、増粘多糖類、酸化防止剤(V.E)、(一部に小麦、大豆を含む) |
内容量 | 36g(麺30g) |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存 |
製造者 | 新栄食品株式会社 |
製造者住所 | 〒326-0338栃木県足利市福居町1079-1 |
販売者 | 東京拉麺株式会社 |
製造者HP | https://tokyo-ramen.com/ |
参考価格 | 90円(税抜き) |
栄養成分表示(1食あたり)
エネルギー | 156kcal |
たんぱく質 | 2.9g |
脂質 | 6.1g |
炭水化物 | 22.1g |
食塩相当量 | 2.6g (めん:1.1g) (スープ:1.5g) |
食べた感想
ペペロンチーノ風の食べ方で食べたのですが、味付けもしっかりしていて美味しいです。
説明文にはペペロンチーノの場合は粉末を半分程度使用すると書いてありますが、少し多めに掛けてしょっぱめにするくらいが個人的には好み。
駄菓子とは思えないクオリティですが、本格的なカップ麵とも違う駄菓子っぽい感もあり、そこが好きなポイントです。

ちょこっとお腹が空いた時にちょうどいいかも!