わさびのり太郎は、菓道が販売する珍味系の駄菓子。さかなのすり身にいか粉と海苔を混ぜてあわせて、薄く延ばして板状に焼き上げています。
わさび醤油がツンとくる刺激が特徴の駄菓子です。
他の太郎シリーズとして、蒲焼さん太郎や焼肉さん太郎、甘いか太郎が存在します。
スクロールできます


目次
わさびのり太郎の商品詳細
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | 魚介類乾燥品 |
原材料名 | 魚肉すり身(魚肉、砂糖)(国内製造)、小麦粉、イカ粉、しょうゆ、みりん、砂糖、乾のり、香辛料/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、ソルビット、香料、甘味料(甘草、ステビア)、(一部に小麦・いか・大豆を含む) |
内容量 | 1枚 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存 |
製造者 | 株式会社菓道 |
製造者住所 | 茨城県常総市古間木1503-3 |
参考価格 | 15円(税抜き) |
栄養成分表示(1枚あたり)
エネルギー | 11kcal |
たんぱく質 | 0.6g |
脂質 | 0.05g |
炭水化物 | 1.9g |
食塩相当量 | 0.2g |
食べた感想
ほかの太郎シリーズと比べて、わさびのツンとくる刺激が強くてパンチのある味わいです。駄菓子だと思っていたら痛い目にあいます。
大人になったいまでもおつまみとして食べたくなる、そんな味わいの駄菓子です。

わさびが苦手な人はちょこっと泣いちゃうかも!